8月1日よりプレ開催していた盛岡肴町七夕まつりが、4日より本開催しております!
これまでコロナ感染症拡大予防のため、七夕まつりの開催は見送っていましたが、対策をしっかり施しながら3年ぶりの開催となります。
商店街の各店がそれぞれ丹精を込めて作った七夕飾りは、今年は圧巻の40本!非常に見ごたえがあります。

毎年当社でも有志が集まり七夕飾りを作成しておりましたが、今年はなんと「最優秀賞」を受賞いたしました!
8月4日、アーケード内で表彰式が行われ製作責任者が参加して参りました。

 

今年の七夕飾りは3連の飾りで構成されており、それぞれ本体が4面の立方体の形になっています。4面の絵柄には、織姫と彦星のシルエットをはじめ夏を連想させる蛍がいる水辺や金魚のデザインの他、岩手伝統の夏祭り「さんさ踊り」を踊っている女性のシルエット、陸前高田市の一本松など、岩手県の風景も交えながらふるさとの夏を懐かしく感じられるデザインが施されています。こちら全て切り絵で作られていて、近くで見るとその精巧さに驚くこと間違いありません。

 

盛岡肴町七夕まつりは8月7日(日)まで開催しております。ぜひご家族皆さんで肴町へお越しください!